![]()
| 項番 | 掲載日 | 記 述 内 容 | TITLE など |
| 15-7 | 2015/9/14 | 8/30は雨は降らなかったようですが、終日、曇り空でした。阪急武庫之荘駅の | 「夏祭りコンサート at 博寿苑 in 尼崎city」(8/30)のAlbumを作成しました。 |
| バス停で午前10時台に植村氏他4名程と合流できました。武庫豊町駅に着いて | |||
| 徒歩3分程で博寿苑に着きました。スタッフの方に5階のお風呂場の脱衣場の | |||
| ような控室に案内されました。廊下を隔てて向えの円形ホールが演奏会場で | |||
| した。壁には「五十栗ハーモニー」などと描かれたディスプレイで歓迎してくれ | |||
| ていました。リハーサルは11時半頃、同会場で1時間程行いました。本番まで | |||
| に余り休憩時間もなく同じロビーで午後1時頃から始まりました。少し前から | |||
| 三々五々会場に来られてすでに50人程の観客が着席していました。スタッフ | |||
| の方の簡単な挨拶の後、引き続きMC(司会者)の山本氏にバトンタッチ、 | |||
| 楽団、自己、指揮者、コンマス紹介などの後、演奏が始まりました。・・・・・・・・ | |||
| 今回は2部構成で間に10分間ほどの休憩を挟んで60分間ほどで Encore曲 | |||
| を入れて11曲ほど演奏しました(詳細はnp81に表示の Program と Leaflet | |||
| 参照)。MCが曲と曲の間に解説などを交えながら合唱曲については歌唱指導 | |||
| して会場の皆様(約60人程)に気持ちよく歌ってもらいましたので、大いに盛り | |||
| 上がりました。因みに会場に隣接する和室をオープンにしまして浴衣姿の綺麗 | |||
| どころが4、5人、そこから熱い視線で見ていましたので、テンションが上が | |||
| りました(^_^;)。演奏会終了後、同会場で昼食会が開催されました。その中で | |||
| 高松施設長など挨拶がありまして、弦楽器も複数になれば、美しい音楽になって | |||
| 感動したとのこと。大変好評でありました。帰りには泉州特産の手土産まで頂 | |||
| き、誠にありがとうございます。なおCamera WorkerはMCと博寿苑のスタッフ | |||
| でした。Nice Shot感謝します。終わりに、当苑は指揮者の高校時代の友人の | |||
| ご子息が経営されています。その関係で、演奏の依頼があり、開催の運びと | |||
| なりました。お世話になりました。ありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
| 項番 | 掲載日 | 記 述 内 容 | TITLE など |
| 15-6 | 2015/8/10 | 7/19は予定された日程がラッキーだったのか16日に四国に上陸し3日間大雨 | 「寿楽荘きしべー慰問演奏会 in 吹田city」(7/19)のAlbumを作成しました。 |
| 被害をもたらし、JR鉄道全線がストップし通勤通学がマヒしました台風11号が | |||
| 通過してウソのように晴れました。これは日頃の精進が良いお陰だと思います。 | |||
| JR岸辺駅に正午頃到着。北側に行きますとすっかり近代化して様変わりして | |||
| いました。やがて全員が揃いまして、山本氏の車他3台ほどで分乗してPart2 | |||
| の会場へ。リハーサルは12時半頃、1Fの本番と同じ場所で1時間程行いました。 | |||
| その演奏中に寿楽荘の子犬が鳴き声で調子をとってくれたので楽しかったです。 | |||
| 本番までに余り休憩時間もなく同じロビーで午後2時頃から始まりました。 | |||
| すでに20人程の観客が着席していました。MC(山本氏)が楽団、自己、指揮 | |||
| 者紹介などの後、演奏が始まりました。今回も Interval なしで60分間ほどで | |||
| Encore 曲を入れて13曲ほど演奏しました(詳細はnp80のleaflet参照)。 | |||
| MCが曲と曲の間に解説などを交えて合唱曲については歌唱指導して会場の | |||
| 皆様に気持ちよく歌ってもらい盛会でした。演奏会終了後、車に分乗してひと駅 | |||
| 先のJR吹田駅に到着して大阪駅へ。PM4:30頃に駅近くの会場(詳細はnp80 | |||
| の案内板参照)に集合しました。寺西幹事が設定してくれました。ありがとう | |||
| ございます。因みに今年は1月よりいろいろなステージがたくさんありました | |||
| のでそれらを含めての前半までの夏季打上げ会と思います。ビールピッチャー | |||
| で各人のジョッキに注いで一斉乾杯。しかし事情で遅れてきた人が3名程いま | |||
| したので3回程 Reset-Kanpai をしました。今年のステージの反省会とか8月 | |||
| 下旬と11月に予定されている演奏会とか昔のロマンスエピソードとかの話題で、 | |||
| 盛会でして予定より1時間以上も過ぎてしまいました。なお Camera Workerは | |||
| MCとニュートーキョーのスタッフでした。Nice Shot感謝します。…………… |
| 項番 | 掲載日 | 記 述 内 容 | TITLE など |
| 15-5 | 2015/7/27 | 7/15は台風11号が上陸する前の日でありながら朝からいい天気でした。 | 「寿楽荘いたかの-慰問演奏会 in 大阪city」(7/15)のAlbumを作成しました。 |
| 地下鉄今里筋線の終着駅の井高野駅にAM11時40分頃着きますと植村氏他3名程 | |||
| と合流できました。その中に昭和時代のレトロ調の紳士ハットを被っているDandy な人 | |||
| がいてハットしました(^_^;)。 道程は1KM余りでしたがカンカン照りの炎天下でした | |||
| のでやっとの思いで辿り着いた感じでほっとしました。6階の控室に案内されましたが、 | |||
| ちょうど2年前に開設したとのことで内装も外装も大変クリーンで気持ち良かったです。 | |||
| リハーサルは12時半頃、1Fの本番と同じ場所で1時間程行いました。本番までに余り | |||
| 休憩時間もなく同じロビーで午後2時頃から始まりました。すでに40人程の観客が | |||
| 着席していました。MC(山本氏)が楽団、自己、指揮者紹介などの後、演奏が | |||
| 始まりました。今回は Interval なしで60分間ほどでEncore曲を入れて13曲ほど演奏 | |||
| しました(詳細はnp79のleaflet参照)。MCが曲と曲の間に解説などを交えて | |||
| 合唱曲については歌唱指導して会場の皆様に気持ちよく歌ってもらいました。 | |||
| またフィナーレのEncore演奏の「瀬戸の花嫁」も合唱曲として観客に歌っていただき | |||
| たいへん盛り上りました。なおCamera WorkerはMCでした。Nice Shot感謝します。 | |||
| 終わりに、本日の井高野の寿楽荘と4日後のPart2の岸辺の寿楽荘での演奏会は | |||
| マネージャーの寺西氏が交渉のあたり、経営者から申し出がありました。 | |||
| ありがとうございます。これからますます高齢化社会に向かうなか施設訪問が | |||
| 増えるかもしれません。…………………………………………………….... |
| 項番 | 掲載日 | 記 述 内 容 | TITLE など |
| 15-4 | 2015/5/10 | 4/23は盛春の快晴に恵まれました。午前9時半頃に近鉄学園前に到着。 | 賛助出演 for 第3回 「兆の宴」 in 奈良city のAlbumを作成しました。 |
| 早速、学園前ホールの楽屋(4F)で下準備をして3Fの舞台に行きました。 | |||
| すでにリハーサルの準備が始まっていました。予定より10分ほど遅く開始。 | |||
| 大正琴とのコラボ演奏は1時間ほどかかりました。他のグループのリハーサル | |||
| もありますので、迅速に片付けて、ホール入口近くのホワイエで第3部出演者 | |||
| 全員の記念写真が撮影されました。その後4Fの楽屋控え室で昼食をいただきました。 | |||
| ありがとうございます。その部屋は5,6人用なのか、狭隘のため、通路にも一部、楽器 | |||
| を置いたりしました。出番(午後3時5分頃予定)まで相当時間がありました。そこで | |||
| 12時半頃から大正琴演奏(ステージオープニング)が始まるようなので、HP取材 | |||
| のため見学させていただきました。出演者皆さん、大変上手に弾いておられるのに | |||
| 感心しました。来場者はおよそ200名程だったと思いました。さて第3部本番が | |||
| 首尾よく終了して拍手喝采を受けてナレーター、歌手、指揮者などに花束の贈呈 | |||
| があり、それから望月兆子先生の心温まるご挨拶がありました。その後のFinaleでは | |||
| 「今日の日はさようなら」の演奏に合わせて会場の皆様に合唱していただきました。 | |||
| おかげで会場と演奏者が一体となって盛り上がりました。BGMにもその熱気が | |||
| 伝わってきて感動しました。因みにMF「星」はメモリー超過エラーによりUPLOAD | |||
| 不能となりました。悪しからず。…………………………………………………….... | |||
| 終わりに、この度の大正琴演奏会にご招待いただきました望月兆子先生には | |||
| 立派な記念品(筆記具など)を頂き感謝します。また後日、出演者の記念写真まで | |||
| 頂きありがとうございます。早速にHP-np78に掲載させていただきました。 | |||
| 大正琴とのコラボ演奏会は見事に成功したと思います。団員一同の喜びです。 | |||
| 今後ますますのご活躍をお祈りいたします。………………………………… |
| 項番 | 掲載日 | 記 述 内 容 | TITLE など |
| 15-3 | 2015/3/31 | 3/13は朝から春爛漫の快晴に恵まれました。正午過ぎには皆さんだいたい集合 | 「慰問演奏会 for the residents of あしや喜楽苑 in 芦屋city」(3/13)のAlbumを作成しました。 |
| していました。本日の演奏会は森松氏のMother-In-Law 様が入所されてます | |||
| 関係から縁あって開催の運びとなりました。誠にありがとうございます。臨時の | |||
| 控え室は2Fの窓からの風光明媚のところに案内されました。リハーサルは12 | |||
| 時半頃、1Fの本番と同じ場所で1時間足らず行いました。本番は同じロビーで | |||
| 午後2時頃から始まりました。すでに50人程の観客がすでに着席していました。 | |||
| 今回は専用の高台の舞台ではなくて観客と同じロビーですので、前回程の緊張 | |||
| はせずに少しリラックスできました。MC(山本氏)が楽団、自己、指揮者紹介 | |||
| などの後、演奏が始まりました。今回も Interval なしで60分間ほどでEncore曲 | |||
| を入れて13曲ほど演奏しました(詳細はnp76のleaflet参照)。MCが学生時代 | |||
| に芦屋にいた頃のエピソードなどを懐かしく語りながら曲と曲の間に解説などを | |||
| 交えて合唱曲については歌唱指導して会場の皆様に気持ちよく歌ってもらい | |||
| ました。またフィナーレのEncore演奏の「琵琶湖周航の歌」は観客からの大きな | |||
| 歌声が入り盛り上りました。因みに1Fロビーに豪華な雛壇飾りが置かれて | |||
| いました。季節的に相応しい雛人形が今にも踊りだすようで印象的でした。 | |||
| 演奏会終了後、喜楽苑のスタッフの計らいで本番のあったロビーでコーヒー | |||
| ブレイクを開きました。今日の演奏の反省とか来月のイベントのことなど確認 | |||
| し合いました。なおCamera Workerは一部を除いてMCと喜楽苑の女性スタッフ | |||
| でした。Nice Shotありがとうございます。………………………………………..... |